7年ほど前に大人気だったオンラインゲーム、FORTRESS(※以下「ポトリス」)。
現在、国内では既に運営終了してますが、その中毒性の高さは他と比べ圧倒的で、
チャットこそ困難かつ一部の文字は読めませんが、今なおロシア版をプレイしている方もいる作品です。
さて、このポトリス運営開始当初より私が運営していた大所帯のギルドがあったのですが、
今回、
ポトリス博物館様のご協力によりその当時の姿が復元されました。
ギルドの名前は「Multi.Missile.Force.」、略称「M.M.F.」です。
ポトリスはいわゆる放物線を描いての弾の打ち合いなんですが、
その能力によって数種類の機体があるわけなのです。
で、このMMFでは、MultiMISSILE(マルチミサイル)と呼ばれる多弾同時発射型機の使い手に、
他ギルドとの同時所属を許す形で所属してもらっていた専門職業ギルド的な存在だったのです。
運営会社による公認ギルドのNo.4としてこのゲームの運営初期から存在し、
50人以上のメンバー、多くの戦いへの参加、MMF主導でのイベント実施、
そして他チームとの戦術研究や交流など、
当時、一部のポトリスプレイヤー達なら知っている者も多かったのではないかと思います。
なんどか姿を変えたMMFのWEBサイトですが、
今回復元してもらったのは一番長く使われた姿のデータです。
いい思い出であると同時に、今見ると結構恥ずかしいものでもありますねw
よかったら是非、
ポトリス博物館様を訪れて、ご覧になってみてください。
こちらでは他にも、懐かしい情報が満載です。
もし初めてポトリスに触れ興味を持った方がいらっしゃいましたら、
現在でもロシア版はプレイできます。
それについてもポトリス博物館様では導入記事が書いてありますので、
是非これを参考に、1度プレイしてみてはいかがでしょうか。
・ポトリス博物館 様 (トップページ)・ポトリス博物館 様 (MMF紹介ページ)
スポンサーサイト
<< ビートまりおも今年で28歳か。
| TOP |
狩猟音楽祭。 >>